![IMG_3691[1].jpg](http://kyoubiyori.up.n.seesaa.net/kyoubiyori/image/IMG_36915B15D-thumbnail2.jpg?d=a6)
太陽の塔 IXY DIGITAL50
写真の被写体として僕は太陽の塔が好きで、
何故好きなのかは分からないけれども、
とにかく好きだ。
何万年か後に人類が滅びるとして、
再び新たな人類の歴史があるとして、
発掘された太陽の塔を見たときに
後世の文明の人々はどう思うのだろうか?
太陽の塔に何らかのメッセージを受け取るのだろうか?
と思ったときに、我々が現在おこなっている
考古学に関しても、こうだったろうという推測に過ぎず、
果たして実際はどうだったのだろうか?
という思いは消えない。
考古学だけではなくそれは歴史に全般言えることで。
その当時の人々の考えていることや世界観は
おそらく現代の私たちが考えている以上に、
現代の人とそう遠くはないのだろうけど、
本当の事は本人しか分からない。
と野球を見ながら思った。
スポーツ新聞の記事などで、
記事に書かれた内容は記者の主観が入っているために、
選手の気持ちなどとはかけ離れているのではないか。
それは新聞だけではなく、テレビのコメンテーターにも
言えることで、コメンテーターの発言一つで、
受け取る視聴者はかなりの影響を受けてしまう。
怖いな、恐ろしいなぁ。
よく分からないけれど、真弓監督を信じよう。
タグ:太陽の塔